08
6月
リビングを用途で区切る
Posted by andy普段リビングをどのように使っているでしょうか。
リビングが広い場合にはリビングを用途に分けて使うようにすると、より快適に過ごせるようになります。
そのためにリビングを目的に合わせて場所分けをします。
まずはテレビを見るスペースを確保するところでしょうか。
ソファーは壁際に配置することで広さを感じ目にも優しくなります。
ソファーの前には低めのテーブルを配置してコーヒーなどをゆっくり飲めるようにすると優雅な感じで過ごせます。
テレビの高さについてですが人の視線は少し下方向を向くのでやや下側にテレビの中心を配置しておくと快適にテレビを見ることができます。
パソコンがある場合にはパソコンをする場所も用意します。パソコンはデスクを用意して使用することをお勧めします。
床に座ってパソコンをすると結構ダラダラしてしまうことがあります。椅子に座ってパソコンをすると集中して作業をしやすいです。
残りのスペースは自分の目的に合わせて配置するといいでしょう。本を読むための場所にしてもいいですし、コタツスペースというのもいいですね。
後は気分に合わせて部屋に小物を配置してみたりしてはどうでしょうか。
フロアランプやテーブルランプなどを配置することによって雰囲気のある部屋になります。
カーテンにもこだわってみるといいかもしれません。
カーテンの色を変えてみるだけでも全く違う印象の部屋に見えたりします。
最初は少し変えてみるだけでいいと思います。
それで普段より幸せな気持ちになれたら、色々と変えてみてはどうでしょうか。